引き続きNEWS。
昨日は記事にするまでもない内容でしたが‥今日の記事が書きたくて、その助走でした。
批評家の矢野利裕さんが、定期的にNEWSの楽曲やシゲ(加藤シゲアキ)の小説を取り上げています。これまでSMAPの本とジャニーズの本を出している方ですが、2012年に大谷能生さん、速水健朗さんとの「ジャニ研!」という本を出されてから、ジャニーズについて書く機会が多くなったのでしょうか。
矢野さんの文章は大好きで。個人的に検索して何回も読んでいるものや、まだチェックできていないものがあるので、勝手ではありますがまとめてみました。
NEWSについて
- RealSound
2014年~2017年「矢野利裕のジャニーズ批評」という連載があり、NEWSも取り上げられていました。この頃私はNEWSファンではなかったんですが、CDは聞いていて、NEWSの曲かなりいいなと思ってました。
チュムチュム!書き出しから大好き。「四人体制になって以降のNEWSはむしろ、アイドルとしての強度が増している」っていう言葉も嬉しい。
チュムチュムって不思議で変な曲ですよね‥NEVERLANDのコンサートDVDでこの曲でメンバーがファンサしてるの不思議だった。
QUARTETTO、アルバム曲を細かく。「従来的なポップスでありながら、同時にフロア対応」っていう言葉がしっくりくる。
EMMAとジャニーズ史の中のNEWSについて。出てくる著作「ジャニーズと日本」も面白かった。
- 近田春夫×矢野利裕 ジャニーズとは何か
週刊文春で音楽評の連載をしているミュージシャン近田春夫さんとの対談。
とても長い記事ですが、talk05「伝統芸能としてのジャニーズ」でNEWSについて話してくれています。
最近はNEWSがとてもいいです。この間コンサートに行ったんですけど、今アルバムもライブもすごくコンセプチュアルなんですよ。
ひとつ前は宇宙旅行、今回はVRの世界みたいな。あれだけステージにお金がかかっていて、行けば曲を知らなくても楽しめるのはすごいです。この間のアルバム(『WORLDISTA』2019年)もすごくよかったし。
(好きなメンバーについて)
僕は最近だったらNEWSの増田(貴久)くんが好きです。ライブで見たら歌い方が多彩で、この人は芸達者だなとびっくりして。
矢野さんは増田坦みたいですね。笑
talk01からはこちら。ジャニーズの歴史について色々語っていて面白いです。
近田春夫さんの著作「考えるヒット テーマはジャニーズ」では「チャンカパーナ」「チュムチュム」が面白い曲として取り上げられてました。近田さん、語り口に癖があると感じる人もいるかもしれないけど、楽曲分析好きとしてはたまらないのですよね。
- ツイート
twitter.comジャニーズと言えば、近田春夫さんとの対談の最終回もアップされました。なんかもう、好きなジャニーズについてあれこれと。EPCOTIAのアンコールを観に行って以来、NEWSがわりと良くて、とくに増田くんの表現力にやられて、そのことなど。(矢野)https://t.co/80qLwnga1w
— LL教室@次回イベント11/10荻窪 (@languagelabroom) 2019年8月27日
twitter.comで、RIDE ON TIMEのNEWS回とかEPCOTIAのDVDとか観ると、今度は手越の魅力爆発な感じで。小山くんも良くて。シゲは小説も書いているから以前から好感持っていたし。素晴らしいですね。そもそも、ここ数作のコンセプチュアルなアルバムが良い!(矢野)
— LL教室@次回イベント11/10荻窪 (@languagelabroom) 2019年8月27日
twitter.com『NEVERLAND』『EPCOTIA』『WORLDISTA』と、N-E-Wと来て、次の「S」はなんだろう!、と友人と話していて、「次はきっと『SATURDAYNIGHT』だろう。非日常の土曜の夜が終わって、アンコールではweeekを歌うんだ、明日からまた日月火!」とか話していました。残念ながら予想は外れてしまったみたいです!
— LL教室@次回イベント11/10荻窪 (@languagelabroom) 2019年8月27日
twitter.com一方、僕はなぜかNEWSが好きになって、チャンカパーナの名曲っぷりにあらためてやられて、美しい恋にするよコンサートの「SHARE」と「フルスイング」に涙ぐむ感じになってしまいました。そういや、このあいだのソラシゲブックでも「SHARE」が流れていましたね!(矢野)
— LL教室@次回イベント11/10荻窪 (@languagelabroom) 2019年9月28日
twitter.com【2019年に良かったCD】NEWS『WORLDISTA』。NEWSのコンセプトアルバムシリーズ第3段。仮想現実をプレイ。ほんのりダフト・パンクのオマージュ。(矢野) pic.twitter.com/RqSVJmYCKK
— LL教室@次回イベント11/10荻窪 (@languagelabroom) 2019年12月29日
さかのぼれる範囲で見てみましたが、たくさんツイートしてくれてます!(だいぶ引用させていただいています)
RIDE ON TIMEやEPCOTIAのDVDまでチェックしてて、完全にファンですね!「S」がSATURDAYNIGHTはないだろう思ってしまったけど笑
音楽に詳しい人の意見は面白いし、グループや曲への理解も深まります。そしてなんだか自分のことのように嬉しい。一番攻めてるアルバムEPCOTIAの評が読んでみたいです。
(ツイート見てて気づいたんだけど、ジャニ研のイベント復活して去年2回もやってたのね‥‥行きたかった。。)
NEWSの情報だけでボリュームがあったので、シゲについては記事を分けて更新したいと思います。
こちらの本もまだチェックできてないんですよね~‥読みたい。必ず買って読みます。
最後に‥
「STORY」オリコン週間アルバムランキング1位
NEWS「アルバム1作目からの連続1位獲得作品数」歴代単独1位
おめでとう!初回盤だけだけど売り上げに貢献できて嬉しいです。